|
世界史・モンゴル史関係 |
|
『漢字とは何か 日本とモンゴルから見る』 藤原書店、2021年7月30日、381頁 (編・序=宮脇淳子、特別寄稿=樋口康一) |
|
岡田英弘編『モンゴルから世界史を問い直す』 藤原書店 2017年1月10日、371頁 |
|
『岡田英弘著作集[ 世界的ユーラシア研究の六十年』 藤原書店 2016年7月10日、687頁 |
|
『岡田英弘著作集Z 歴史家のまなざし <附>年譜/全著作一覧』 藤原書店 2016年2月28日、586頁 |
|
『チンギス・ハーンとその子孫 もうひとつのモンゴル通史』 ビジネス社 2016年1月1日、333頁 |
|
『岡田英弘著作集Y 東アジア史の実像』 藤原書店 2015年3月30日、573頁 |
|
『岡田英弘著作集X 現代中国の見方』 藤原書店 2014年10月30日、583頁 |
|
『岡田英弘著作集W シナ(チャイナ)とは何か』 藤原書店 2014年5月30日、569頁 |
|
『岡田英弘著作集V 日本とは何か』 藤原書店 2014年1月30日、556頁 |
|
『岡田英弘著作集U 世界史とは何か』 藤原書店 2013年9月30日、518頁 |
|
『岡田英弘著作集T 歴史とは何か』 藤原書店 2013年6月30日、430頁 |
|
『康煕帝の手紙』 藤原書店 清朝史叢書 2013年1月30日、461頁 |
|
『モンゴル帝国から大清帝国へ』 藤原書店、2010年11月30日、555頁 |
|
『日本人のための歴史学 こうして世界史は創られた!』 WAC BUNKO、2007年5月、372頁(文庫化) |
|
『歴史の読み方』 弓立社、1-286頁 2001年4月10日 |
|
『モンゴル帝国の興亡』 筑摩書房、ちくま新書314、1-254頁 2001年10月20日 |
|
『歴史とはなにか』 文藝春秋、文春新書155、1-222頁 2001年2月20日 |
|
『世界史の誕生 モンゴルの発展と伝統』 筑摩書房、ちくま文庫お30-1、1-286頁 1999年8月24日(文庫化) |
|
『世界史の誕生』 筑摩書房、i-iv,1-263頁 1992年5月25日 |
|
『チンギス・ハーン』 朝日文庫、 朝日新聞社、369頁 1994年1月1日 (再版・増補) |
|
『チンギス・ハーン 将に将たるの戦略』 中国の英傑H 集英社、1986年12月10日 |
|
『康煕帝の手紙』 中公新書559、中央公論社、1-199頁 1979年11月25日 |
|
|
|
中国関係 |
|
『皇帝たちの中国 始皇帝から習近平まで』 WAC BUNKO ワック株式会社、2022年2月5日、206頁(宮脇淳子書き下ろし収録) |
|
『漢字とは何か 日本とモンゴルから見る』 藤原書店、2021年7月30日、381頁 (編・序=宮脇淳子、特別寄稿=樋口康一) |
|
『読む年表 中国の歴史』 ワック株式会社、2012年3月、271頁+年表 |
|
『この厄介な国、中国』 WACBUNKO ワック株式会社、2008年6月、253頁 (新版) |
|
『この厄介な国、中国』 ワックBUNKO ワック株式会社、2001年11月22日、253頁(『妻も敵なり 中国人の本能と情念』の改訂版) |
|
『妻も敵なり 中国人の本能と情念』 クレスト社、1-236頁 1997年10月1日 |
|
『厄介な隣人、中国人』 WAC BUNKO、ワック株式会社、2008年6月、326頁(文庫化) |
|
『現代中国と日本』 新書館、1-305頁 1998年4月10日 |
|
『誰も知らなかった皇帝たちの中国』 WAC BUNKO、ワック株式会社、2006年9月、284頁(文庫化) |
|
『皇帝たちの中国』 原書房、1-262頁 1998年11月21日 |
|
『だれが中国をつくったか 負け惜しみの歴史観』 PHP新書、2005年9月、189頁 |
|
『中国文明の歴史』 講談社現代新書、2004年12月、264頁 |
|
『やはり奇妙な中国の常識』 ワックBUNKO ワック株式会社、2003年7月、234頁(文庫化) |
|
『中国意外史』 新書館、1-253頁 1997年10月5日 |
|
『台湾の命運 最も親日的な隣国』 弓立社、1-238頁 1996年11月30日 |
|
『康煕帝の手紙』 中公新書559、中央公論社、1-199頁 1979年11月25日 |
|
|
|
日本史関係 |
|
『倭国の時代』 ちくま文庫、筑摩書房、382頁 2009年2月10日 (再版) |
|
『倭国の時代』 朝日文庫 朝日新聞社、358+11頁 1994年2月1日 (文庫化) |
|
『倭国の時代 現代史としての古代史』 文藝春秋 1976年12月15日 |
|
『日本史の誕生』 ちくま文庫、筑摩書房、349頁 2008年6月10日 (文庫化) |
|
『日本史の誕生 千三百年前の外圧が日本を作った』 弓立社、1-254頁 1994年10月31日 |
|
『倭国』 中公新書482、中央公論社、1-220頁 1977年10月25日 |
主たる共著
|
『清朝とは何か』 別冊『環』16 藤原書店、2009年5月30日(監修) |
|
『紫禁城の栄光 明・清全史』(岡田英弘・神田信夫・松村潤 共著)、講談社学術文庫、2006年10月10日(文庫化) |
|
『大世界史11 紫禁城の栄光』(神田信夫編、文藝春秋) 1968年4月25日 |
|
『歴史のある文明 歴史のない文明』 筑摩書房、1-312頁 1992年1月25日 (樺山紘一、川田順造、山内昌之と共編) |
|
『民族の世界史4 中央ユーラシアの世界』 山川出版社、i-xii,1-576,1-34頁 1990年6月25日 (護雅夫と共編) |
|
『民族の世界史5 漢民族と中国社会』 山川出版社、i-xii,1-471,1-34頁 1983年12月24日 (橋本萬太郎他と共著) |
|
『北アジア史(新版)』 世界各国史12 山川出版社、135-228頁 1981年8月20日 (護雅夫・神田信夫編) |
翻訳・訳注
『蒙古源流』訳注、刀水書房、2004年10月、371頁 |
『E.D.フィリップス著 モンゴル史』 学生社、1-208頁 1976年8月20日 |
その他、共著・編集・監修
|
『地球日本史3』(西尾幹二編集) 扶桑社、401-417頁、1999年3月30日(「23 明治文明が作った現代中国」担当) |
『地球日本史1』(西尾幹二編集) 扶桑社、35-50頁、1998年9月30日(「2 モンゴルから始まった世界史」担当) |
『絵で見る中国の歴史 第1巻 原始社会から戦国時代』 原書房、1-532頁 1995年2月1日(監修) |
『絵で見る中国の歴史 第2巻 秦の統一から漢の時代』 原書房、1-505頁 1995年3月1日(監修) |
『絵で見る中国の歴史 第3巻 三国時代から南北朝時代』 原書房、1-524頁 1995年4月1日(監修) |
『絵で見る中国の歴史 第4巻 隋・唐の統一から五代十国の時代』 原書房、1-535頁 1995年5月1日(監修) |
『絵で見る中国の歴史 第5巻 宋・遼・金から元の時代』 原書房、1-520頁 1995年6月1日(監修) |
『絵で見る中国の歴史 第6巻 明の統一から清の時代』 原書房、1-561頁 1995年7月1日(監修) |
『札奇斯欽著 我所知道的徳王和當時的内蒙古(一)』 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所、1-112頁 1985年3月31日 (編輯) |
『札奇斯欽著 我所知道的徳王和當時的内蒙古(二)』東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所、1-219頁 1993年2月1日(編輯) |
『成熟社会への条件』 日本文化会議編、三修社、1-232頁 1983年12月15日 (編輯) |
『日本人の条件――適応力』 日本文化会議編、三修社、1-249頁 1983年8月15日 (編輯) |
『R紅旗档 乾隆朝 1』 東洋文庫、i-xvii,1-158頁 1983年3月25日 (神田信夫、松村潤、細谷良夫と共著) |
『日本と国際環境』 日本文化会議編、三修社、1-227頁 1982年11月15日 (編輯) |
『倭人伝を読む』 森浩一編、中公新書665、3-63頁 1982年10月25日 (対談) |
『中国のなかの日本』 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所、1-112頁 1982年3月30日 |
『野尻湖クリルタイ紀要(二)』 アルタイ学研究連絡組織 1982年3月29日 (共著) |
『適応力 新しい日本人の条件』 日本文化会議編、三修社、1-249頁 1982年1月15日 (編輯) |
『家族 文学の中の親子関係』 PHP研究所、1-230頁 1981年7月13日 (小堀桂一郎と共編、討論) (共著) |
『国際誤解と日本人』 日本文化会議編、三修社 1-202頁 1980年12月20日 (編輯) |
『世界の中の日本文字』 橋本萬太郎編、弘文堂、i-ix, 318, i-viii頁 1980年3月10日 (橋本萬太郎、川本邦衛、新田春夫、松本昭と共著) |
『アジア文明の原像』 飯島茂編、日本放送出版協会、1979年10月1日 (共著) |
『『満文老档』・『旧満洲档』対照表 太宗朝』 『遊牧社会史探究』別冊、i-vi,1-53頁 1978年3月 |
『講座・比較文化 第二巻 アジアと日本人』 研究社、i-iii, 1-304頁 1977年11月30日 (編輯) |
『旧満洲档 天聡九年 2』 東洋文庫、163-384,1-78頁 1975年3月25日 (共著) |
『日野強著 伊犂紀行』 芙蓉書房 1-280,1-221頁 1973年2月28日 (編輯) |
『R紅旗档 雍正朝』 東洋文庫、i-ii,1-119頁 1972年3月31日 (神田信夫・松村潤・細谷良夫と共著) |
『旧満洲档 天聡九年 1』 東洋文庫、i-iii,1-161頁 1972年3月31日 (神田信夫・松村潤と共著) |
『野尻湖クリルタイ紀要』 京都大学西南アジア史研究室 1972年3月10日 (山田信夫と共著) |
『八旗通志列伝索引』 東洋文庫、i-iii,1-206頁 1965年12月1日 (神田信夫・松村潤と共著) |
『欽定西域同文志 研究篇』 東洋文庫、i-xxvii,1-230頁、図版15枚、系図7枚 1964年 (モンゴル語・チベット語・カルムィク語索引と系図を担当) |
Catalogue of the Manchu-Mongol Section of the Toyo Bunko. The Toyo Bunko & The University of Washington Press, pp.1-387. 1964年 (Nicholas
Poppe, Leon Hurvitzと共著) |
『欽定西域同文志 下冊』 榎一雄編、東洋文庫、i-iv,i-ii,1-396,1-86,i-ii,1-338頁 1963年 (モンゴル語・チベット語・オイラト語の転写を担当) |
『満文老档VII 太宗4』 東洋文庫、1245-1529,1-115,i-iii頁 1963年3月31日 (神田信夫・松村潤等と共著) |
『満文老档VI 太宗3』 東洋文庫、885-1244頁 1962年3月31日 (神田信夫・松村潤等と共著) |
『満文老档V 太宗2』 東洋文庫、461-884頁 1961年3月31日 (神田信夫・松村潤等と共著) |
『満文老档IV 太宗1』 東洋文庫、1-459頁 1959年3月31日 (神田信夫・松村潤等と共著) |
『満文老档III 太祖3』 東洋文庫、953-1236,1-98頁 1958年3月31日 (神田信夫・松村潤等と共著) |
『満文老档II 太祖2』 東洋文庫、465-951頁 1956年8月31日 (神田信夫・松村潤等と共著)
|
『満文老档I 太祖1』 東洋文庫、I-XII,1-463頁 1955年8月31日 (神田信夫・松村潤等と共著)
|